リレーマラソン
浜松-東京横断
フラッグリレーマラソン
幻のオリンピックイヤーとなった2020年。浜松北高を出発点とし、東京までの全約250kmを卒業生が駅伝形式でつなぐ、フラッグリレーマラソンを企画しました。五輪の聖地ギリシア・アテネの空気を染みこませた「特製校旗」に浜松同窓会総会の想いも乗せ、卒業生の汗が染みこんだ「襷」とともに浜松から東京へと運んでいます。

当日は、この模様をまとめたスペシャル映像を上映します。母校の伝統と誇りを胸に走る卒業生の模様をお見逃しなく。
なお会場には、最終ランナーがゴールする予定です。
概要・イメージムービーはこちらからください。
http://kitako-kanto.org/2020/
*ランナー募集は締め切りました
2020年11月14日、ゴールいたしました

2020年11月14日、オンライン関東支部総会当日に、最終ランナーであり2020年度濱松一中・浜松北高同窓会 関東支部総会 幹事長の黒宮教之が、みなさまの想いを乗せた襷と校旗とともに、ゴールいたしました。
この模様は、11月15日の中日新聞に掲載いただきました。
https://www.chunichi.co.jp/article/154516
本企画にご参加いただいた皆様、また支えて下さったご家族やご友人の皆様、企画をご支援いただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。
2020年10月3&4日

「浜松-東京横断フラッグリレーマラソン」の4~5日目が行われました。
芦ノ湖をスタート、湘南、横浜を抜け、ついに「東京」へ。新潟、熊本、鹿児島からいらした方を含む、24名の笑顔が弾けました。本当にお疲れ様でした!
最終日はオンライン同窓会当日の11月14日(土)です。同窓会では、北高~東京までの模様をまとめたダイジェスト映像を配信予定です。
2020年9月26&27日

2020年9月12日

「浜松-東京横断フラッグリレーマラソン」の初日が行われ、無事「藤枝」に到着しました。
第一走者は、新44回卒で本年同窓会実行委員長の長谷川さんと、新38回卒で現役北高教員の堀さんです。
当日朝、 北高正門にて、長谷川さんには長井校長から襷が、堀さんには中野新同窓会長から校旗が渡されました。直前までの雨予報が外れ、晴天に。富士山も顔を出し、18組の卒業生の皆さんの力走に花を添えました。ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした!